2022年12月13日
銀杏ごはん②(リベンジ編)
皆様こんにちは!!
前回、やってみて美味しかったものの
微妙に塩気が足らず、自己採点では60点だった 銀杏ごはん!!
時期外れになりつつも、前回の銀杏(いちょう)の木が一杯ある公園の横を通ると
銀杏(ぎんなん)一杯落ちてるやん
当然、銀杏ごはんのリベンジで 今回は小さいのは避けて
大きいのはないものの マシなのをチョイス!!


2回目なので、前回の半分くらいの時間で完了!!
干し網で、今回は5日間放置して 殻を割って薄皮を取り冷蔵庫へ
そして、土曜日の晩ごはんに 銀杏ごはん!!
前回は、塩昆布のみを入れて炊きましたが
今回は、塩昆布と白だし、醤油、味醂を邪魔しない量入れて炊いてみる!!




完璧です!!
これに、山椒を少し振りかけると より完璧になりました
前回、やってみて美味しかったものの
微妙に塩気が足らず、自己採点では60点だった 銀杏ごはん!!
時期外れになりつつも、前回の銀杏(いちょう)の木が一杯ある公園の横を通ると
銀杏(ぎんなん)一杯落ちてるやん

当然、銀杏ごはんのリベンジで 今回は小さいのは避けて
大きいのはないものの マシなのをチョイス!!


2回目なので、前回の半分くらいの時間で完了!!
干し網で、今回は5日間放置して 殻を割って薄皮を取り冷蔵庫へ
そして、土曜日の晩ごはんに 銀杏ごはん!!
前回は、塩昆布のみを入れて炊きましたが
今回は、塩昆布と白だし、醤油、味醂を邪魔しない量入れて炊いてみる!!




完璧です!!
これに、山椒を少し振りかけると より完璧になりました

Posted by ヤツハシ at 09:02│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
いつもながら美味しそうです!!
銀杏は子どもの頃、反射式ストーブの天板で焙って、歯やペンチで殻を割って食べていたのを思い出します。
皮を洗って、殻を剥いてここまでするのが大変なんですよすね。
ちょっと今年は季節的に遅いですが、ムカゴご飯もおすすめですよ。
先日はじめて挑戦してみましたが、結構いけました。
銀杏は子どもの頃、反射式ストーブの天板で焙って、歯やペンチで殻を割って食べていたのを思い出します。
皮を洗って、殻を剥いてここまでするのが大変なんですよすね。
ちょっと今年は季節的に遅いですが、ムカゴご飯もおすすめですよ。
先日はじめて挑戦してみましたが、結構いけました。
Posted by ikauma7777 at 2022年12月13日 12:55
いかうまさん!!
いらっしゃいませ^_^
まぁ、センスのない雑な盛り付けばかりですが
引き続き、見てやって下さいましo(^_-)O
ムカゴも昔は山に行くと採れたけど...
あっ、少し前 海岸線で見つけましたよー
いらっしゃいませ^_^
まぁ、センスのない雑な盛り付けばかりですが
引き続き、見てやって下さいましo(^_-)O
ムカゴも昔は山に行くと採れたけど...
あっ、少し前 海岸線で見つけましたよー
Posted by ヤツハシ
at 2022年12月13日 20:03

こんばんは~
足あと残してくれてありがとうございます。
キンナンはギンナンだけでレンジでパンパン!して食べてましたが
このごはんはおいしそうですね~(*´▽`*)
季節のものや野菜たっぷりのごはんは
とても贅沢でうらやましいです。
ああ、タベタイ!
また読ませてくださいね。
足あと残してくれてありがとうございます。
キンナンはギンナンだけでレンジでパンパン!して食べてましたが
このごはんはおいしそうですね~(*´▽`*)
季節のものや野菜たっぷりのごはんは
とても贅沢でうらやましいです。
ああ、タベタイ!
また読ませてくださいね。
Posted by dekopon
at 2022年12月14日 19:57

dekoponさん!!
へっぽこブログへ、いらっしゃいませ(^_^)
銀杏ごはん、かなりいけますよー
そして、おにぎりにしても美味いんです!
山椒を少し掛ければ、これがまた美味い!!
また、いらして下さいね!!
へっぽこブログへ、いらっしゃいませ(^_^)
銀杏ごはん、かなりいけますよー
そして、おにぎりにしても美味いんです!
山椒を少し掛ければ、これがまた美味い!!
また、いらして下さいね!!
Posted by ヤツハシ
at 2022年12月14日 22:08
