2022年12月03日
銀杏ごはん①!!
皆様こんにちは!!
少し前...マイルチャンピオンS(GⅠ)の前日に、車で走っていると
銀杏(いちょう)の木が一杯あって 銀杏(ぎんなん)の実が落ちてたので
拾ってきました(銀杏拾いって、何十年振りだろうか)
拾ってきたはいいものの、どう処理する? どんな料理にする?
ネットでぐぐって 銀杏ごはんに決定

拾ってきた銀杏はこんなの...ちょっと小さめが50個くらい!

2日放置しておいて、処理をしていきます!
とにかく臭いに注意、室内ではしない、屋外でもマスク着用、使い捨て手袋用意
とか載ってて、大袈裟だなぁと思いつつ マスクはせずに駐車場でやってみる!!

これが意外に簡単で、20分もあれば完了できました
そして、ザルに移して 水を流しつつ 余計な実を取り除きつつ洗う

まぁまぁ、上手くできたかな?

そして、アオリイカの一夜干しで大活躍の 干し網に並べて数日乾燥させます

ここまでは順調!!

殻を割るのも簡単!!

ここからが大変で 水に30分くらい浸したものの 上手く剥けない
銀杏ごはんは、生の状態が良いと載ってたので、剥きにくいものの
我が奥さんと共同作業で 結構、時間はかかったけど、なんとかなりました
お米2合、銀杏投入、昆布と塩となってたけど 昆布がなかったので
塩昆布で代用も どれくらいが適量か分からず 気持ち少なめに!!

ええ感じで、出来上がったのでは

少し塩気が足りませんでしたが 美味いやん!!

リベンジしたいと思ったのは私だけで
我が奥さん...今度は自分で薄皮剥いてやだと
少し前...マイルチャンピオンS(GⅠ)の前日に、車で走っていると
銀杏(いちょう)の木が一杯あって 銀杏(ぎんなん)の実が落ちてたので
拾ってきました(銀杏拾いって、何十年振りだろうか)
拾ってきたはいいものの、どう処理する? どんな料理にする?
ネットでぐぐって 銀杏ごはんに決定


拾ってきた銀杏はこんなの...ちょっと小さめが50個くらい!

2日放置しておいて、処理をしていきます!
とにかく臭いに注意、室内ではしない、屋外でもマスク着用、使い捨て手袋用意
とか載ってて、大袈裟だなぁと思いつつ マスクはせずに駐車場でやってみる!!

これが意外に簡単で、20分もあれば完了できました

そして、ザルに移して 水を流しつつ 余計な実を取り除きつつ洗う


まぁまぁ、上手くできたかな?

そして、アオリイカの一夜干しで大活躍の 干し網に並べて数日乾燥させます

ここまでは順調!!

殻を割るのも簡単!!

ここからが大変で 水に30分くらい浸したものの 上手く剥けない
銀杏ごはんは、生の状態が良いと載ってたので、剥きにくいものの
我が奥さんと共同作業で 結構、時間はかかったけど、なんとかなりました

お米2合、銀杏投入、昆布と塩となってたけど 昆布がなかったので
塩昆布で代用も どれくらいが適量か分からず 気持ち少なめに!!

ええ感じで、出来上がったのでは


少し塩気が足りませんでしたが 美味いやん!!

リベンジしたいと思ったのは私だけで
我が奥さん...今度は自分で薄皮剥いてやだと
