ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月02日

ロックフィッシュ(2011.12.29日中)

皆様こんにちは!!










昨日は 朝 昼 晩 と 同じおせち料理鏡餅 の連続で  もう  おせち 食べれません汗汗

でっ! 家に居てテレビばかり見ていると身体が訛るので 昼過ぎから 娘2人と伏見界隈を散策に!!あしあと 

おおよそ 6,000歩ほど 歩いてきましたチョキ   でも身体は重~いシーッ




ところで 遅いアップとなっています 昨年末釣行の続きです!!

前日の28日ナイトアジングは 寒いだけで アタリは皆無だった ワタシ汗


とりあえず 3日間の釣行でボーズだけは嫌だと 何でも釣れれば良しの 弱気な日中ロックフィッシュ!!

この日は4度寝して睡眠はバッチリ! 10時起床でボォ~っとしつつも 10時半過ぎに出発~車










1ヶ所目はあわよくばアジサカナも狙えるポイント!!

しか~し 右からの強風で釣りにならず 5投ほどで移動ダッシュ








ならばっと メバル&ガシラ&ソイも狙えるポイントへ行くも.....

藻だらけ... 海況をしばらく見て移動ダッシュ







時間もないので 根魚なら何でも! のとある漁港へ車




1.3gのジグヘッドに ヤマシタのワームバケ(モエビみたいなの)をセットして ボトムを丁寧にさぐる!

っと早速  アタリ~!チョキ      そこから ほんの20分で  怒涛の 7連発
















ロックフィッシュ(2011.12.29日中)

ロックフィッシュ(2011.12.29日中)ロックフィッシュ(2011.12.29日中)ロックフィッシュ(2011.12.29日中)

ロックフィッシュ(2011.12.29日中)ロックフィッシュ(2011.12.29日中)ロックフィッシュ(2011.12.29日中)


はい! 皆が嫌がるササノハベラだったのですテヘッ     新年早々.....どうもスミマセン汗

それにしても よく見りゃ~ カラーバリエーションは豊富ですね電球






 ところで...この首筋?の模様とキバ?  
ロックフィッシュ(2011.12.29日中)
 なんとも言えません汗汗



何処にキャストしてもスグにアタリがありますが おちょぼ口には なかなか掛かりません 

下手すりゃ 着底前に根に潜られ ジグヘッドをロストしてしまったりしてタラ~     もったいない!





その後は...  風も強くなり 雨雨も降ってきたので12時過ぎに終了~

1日中やったら...  束釣り(100匹)も出来そ~うですよ!!  



ササノハベラ  をたくさん釣りたい方はご一報下さいな!ニコニコ   

                               誰も釣りたいとは思わないでしょうが.....















このブログの人気記事
パン屋さん巡り!!
パン屋さん巡り!!

釣具を売るのはどこが良い??の結果!!
釣具を売るのはどこが良い??の結果!!

メバリング(2021.03.26)
メバリング(2021.03.26)

お年玉でメバル用ルアーやメタルジグ!!
お年玉でメバル用ルアーやメタルジグ!!

前回の釣行でやってしまったアレコレ!!
前回の釣行でやってしまったアレコレ!!

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
ロックフィッシュ(2024.04.26夕)
ロックフィッシュ(2023.06.15)
2022年を振り返る(外食、料理、釣り)
ロックフィッシュ&メバリング(2022.12.29)
キスの投げ釣り後、エギング(2022.08.15)
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 ロックフィッシュ(2024.04.26夕) (2024-04-29 07:47)
 ロックフィッシュ(2023.06.15) (2023-06-17 07:50)
 2022年を振り返る(外食、料理、釣り) (2022-12-31 22:28)
 ロックフィッシュ&メバリング(2022.12.29) (2022-12-29 23:00)
 キスの投げ釣り後、エギング(2022.08.15) (2022-08-16 09:48)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます\(^o^)/
ヤツハシさん(^^♪

あの おちょぼ口で7連発は、なかなか出来ませんよ(..)

私も今年に入って、なかなか釣りに行けずにモヤモヤしつつ…
てか、まだ2日ですけどね^_^; 

では、今年もよろしくです(^^)v
Posted by シブリン at 2012年01月02日 09:13
ヤツハシさん~アケオメでっす♪

や~、ベラの写真、そういう風に並べると面白いですね(笑)

やってみてくださいね。
煮付けを焼いて食べるってやつ^^
Posted by kukutail+αNOBkukutail+αNOB at 2012年01月02日 10:04
シブリンさん...おめでとさんです(^o^)/

いやいや~ 7連発って言っても
根に潜られ ジグヘッドをロストしたりして(^_^;)
相手がベラながら 真剣になってしまいました!

私も3日に日帰り釣行でも...っと思ったけど
天気予報は雪^_^;だったので 断念しましたよ!

では 今年もよろしくおねがいします! 
そして 出会えるの楽しみにしています(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2012年01月02日 10:27
kukuさん...おめでとさんです!!

ベラは...捌くのに勇気がいります(^_^;)
なにより あのヌルヌル感とウロコ飛びまくり!!

しかし 煮付けを焼いて食べる! 
は 一度やってみたいなぁ~(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2012年01月02日 10:32
アケオメー
今年もヨロシクです。

いやーベラの集中攻撃
お見事です。

でも、極寒のこの時期
何も釣れないボーズより
絶対マシですよ。

オレはハオコゼが爆釣して
癒された経験があります。
Posted by かりおぺ@釣師 at 2012年01月02日 20:15
かりおぺさん...こちらこそよろしく~(^o^)/

そうなんです!
寒い日は アタリが無い事が一番辛いのです(-_-;)

そんな時に私を助けてくれたのが 極悪ササノハベラ!!
次は 良型だけ持ち帰って食せねば! ですね(^_^;)
でも かりおぺさん...ハオコゼはきついですなぁ

明日は 魔界に行ってこようかな(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2012年01月02日 20:32
ササノハベラの色は何から変化するのでしょうね!?
今からでもササノハベラ退治に駆けつけますよーって言えるくらい釣りしたいです!( ̄- ̄)ゞ
Posted by レジェンダ at 2012年01月02日 22:38
レジェンダ君...こんばんは(^o^)/

ほんと! 
ササノハベラって同じカラーが無いくらい バリェーション豊富!!
色々なカラーの ササノハベラカラーエギを作ってみたら(^o^)v

しかし 釣りしたいよなぁ~(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2012年01月02日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックフィッシュ(2011.12.29日中)
    コメント(8)