2011年07月04日
ナイトメバリング(2011.7.2)
皆様こんにちは!!
土曜ナイトメバリングは ちょっと早めの明るいうちにスタート... 午後6時過ぎに最初のポイント到着!
まずは手前に岩&藻が多い 久しぶりの護岸へ
ワームでちょいとお遊びです
アナハゼに アナハゼ.... そしてアナハゼ



いくらでも アナハゼが釣れてしまうので ちょいと遠投~って 1.0gのジクヘッドなので飛んではくれません
すると常吉ワームが.... ずさんな姿に
メチャクチャやんけ~

はい! 正体はこいつ~

魚らしいのが釣りた~い! っで
浅瀬の岩場の間にワームを沈める作戦~... 場所を替えつつ ツンツンしていると
ようやく釣れました...

ちびガシラですが
そして 暗くなってきたので メバリング~
1ヶ所目...アタリなく
2ヶ所目...もアタリなく
3ヶ所目...フグ?のアタリ1回のみ
あか~ん
スリップミノーや メバロケでワームを試すも... マジで釣れる気がしない
そろそろ京都に戻ろうかと思うも..... ちょいと 2ヶ月振りに いつも行く護岸へ
手前からスリップミノーで探ると 2投目にプチバイト... でもメバルではない感じ?
そして4投目に .......... う~ん?? リールから PEラインが3本出ています
はい! 厄介な絡み方でして 私の最善の方法は3本共に切る! なのですが...
気力も無いので システム組みなおしも無理! なのでそのままりールに巻き取って これにて 終了~
車に戻って タックルを片付けて 冷た~い缶コーヒーを飲む.... っとお馴染みの車が目の前に
疲れ切った私に 海の女神が登場~です
はい! 今夜はアジングの ikachan!
少し雑談させて頂き 2日間ほぼボーズ
で 意気消沈の私は 少し復活出来ました
ikachanありがと~
さて 次回釣行は来週末の3連休!! 久々に早朝 投げ キッス!!かな
おっと忘れてました チョイ清掃活動... 今回はこれのみ!!
投げ釣り用セットの厚紙と

判りにくいですが 針とサルカンとラインの1セット
釣りをする皆様 せめて 自分のゴミくらいは 持ち帰りましょう!!
土曜ナイトメバリングは ちょっと早めの明るいうちにスタート... 午後6時過ぎに最初のポイント到着!
まずは手前に岩&藻が多い 久しぶりの護岸へ


アナハゼに アナハゼ.... そしてアナハゼ
いくらでも アナハゼが釣れてしまうので ちょいと遠投~って 1.0gのジクヘッドなので飛んではくれません

すると常吉ワームが.... ずさんな姿に

メチャクチャやんけ~
はい! 正体はこいつ~
魚らしいのが釣りた~い! っで
浅瀬の岩場の間にワームを沈める作戦~... 場所を替えつつ ツンツンしていると
ようやく釣れました...
ちびガシラですが

そして 暗くなってきたので メバリング~

1ヶ所目...アタリなく



あか~ん


そろそろ京都に戻ろうかと思うも..... ちょいと 2ヶ月振りに いつも行く護岸へ

手前からスリップミノーで探ると 2投目にプチバイト... でもメバルではない感じ?
そして4投目に .......... う~ん?? リールから PEラインが3本出ています

はい! 厄介な絡み方でして 私の最善の方法は3本共に切る! なのですが...
気力も無いので システム組みなおしも無理! なのでそのままりールに巻き取って これにて 終了~
車に戻って タックルを片付けて 冷た~い缶コーヒーを飲む.... っとお馴染みの車が目の前に
疲れ切った私に 海の女神が登場~です

少し雑談させて頂き 2日間ほぼボーズ


さて 次回釣行は来週末の3連休!! 久々に早朝 投げ キッス!!かな

おっと忘れてました チョイ清掃活動... 今回はこれのみ!!
投げ釣り用セットの厚紙と
判りにくいですが 針とサルカンとラインの1セット
釣りをする皆様 せめて 自分のゴミくらいは 持ち帰りましょう!!
Posted by ヤツハシ at 07:25│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
こんにちは
うーん女神様のアジング写真は
やはりアノ護岸???
ところで
アノ護岸でキスは釣れますか?
久しぶりに
オレも投げキッスしようかなぁ(^^)v
うーん女神様のアジング写真は
やはりアノ護岸???
ところで
アノ護岸でキスは釣れますか?
久しぶりに
オレも投げキッスしようかなぁ(^^)v
Posted by かりおぺ at 2011年07月04日 17:20
かりおぺさん...こんばんは(^o^)/
シロギスなら メバルと同様に
宮津湾~栗田湾なら何処でも釣れますよ~
石ゴカイより細めの青イソメの方が いい時もあります!
チロリは高価だし 勿体無いよなぁ~
濁りなく トロロ昆布のような藻を避ければ
結構 数釣りが出来ると思うのですが
時間は暑くなる前の 午前9時までが勝負かな?
はやく梅雨が 終わって欲しいですね(^_^)/~~
シロギスなら メバルと同様に
宮津湾~栗田湾なら何処でも釣れますよ~
石ゴカイより細めの青イソメの方が いい時もあります!
チロリは高価だし 勿体無いよなぁ~
濁りなく トロロ昆布のような藻を避ければ
結構 数釣りが出来ると思うのですが
時間は暑くなる前の 午前9時までが勝負かな?
はやく梅雨が 終わって欲しいですね(^_^)/~~
Posted by ヤツハシ
at 2011年07月04日 20:06
