ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月01日

ナイトメバリング(2011.04.28)

皆様こんにちは!!











GW釣行前半戦 から 昨日の夜に京都に戻ってきた管理人です

明日1日仕事して 明後日からは GW釣行後半戦に突入ですが 体力が持つのか心配汗





さて とりあえずはGW釣行前半戦  初日の釣果報告~ ですチョキ




4月28日(木)は仕事も順調に終え 宮津の実家おうち到着は午後7時40分!

まずはタックル準備...  そして軽く食事食事 & 両親と雑談して 午後9時前に出発~車

何処に行こうか迷うも...  やっぱり初日は景気付けに ボーズなしの護岸へダッシュ







すると... キャスト1投目から










 これ~ 17cm               2投目に 18cm             5投目に 18cm
ナイトメバリング(2011.04.28)ナイトメバリング(2011.04.28)ナイトメバリング(2011.04.28)





調子がいいので ここは一発...大物狙いで アルミキャロシンカー+軽量ジグヘッドで 沖へ遠投作戦パンチ

しかし これは裏目となりアタリ無しで 30分の時間ロスとなり...  再度プラグに戻してキャスト開始!!










すると... 飽きない程度に こんな感じでした










 17cm...                    19cm...
ナイトメバリング(2011.04.28)ナイトメバリング(2011.04.28)









 17cm...                     18cm...
ナイトメバリング(2011.04.28)ナイトメバリング(2011.04.28)



全てリリースしましたが 1時間ちょっとで17~19cmを 7匹Get!! とまずまずのスタートチョキ

時間もあまり無いので メールメールを貰ってた 我が釣友の ikachanが居るであろうの〇〇へ移動車








到着して早速 「どう?」って聞くと.....  クーラーボックスの中にはビックリ

刺身サイズのアジが沢山 と 良型のメバル   やっぱりさすがです!クラッカー



しばし雑談してから キャスト開始...     しかしアタリが無いタラ~    これって腕の差? 

いや潮廻りが良くないだけと言い聞かせつつシーッ   一番端へ移動して2投目に軽く コツッ!  またもや コツッ!
  
そして... 3投目にようやく  ググ~ッ! ときたものの   これは  でか~い!!









ドラグは鳴るし汗  これって 尺メバル?    いやいや? シーバスかも?

ドラグが鳴りつつ今度は左に逃げる ようやく寄せて... ライトを当てると その正体は  チヌ

足元まで寄せたものの タモはないし メバルロッド...  目寸は35cm前後 水面までは手が届くくらい近い!電球

ならば思いきって PEライン掴み...  よいしっよっ!  ブチッ!  っで海にお帰りになりましたパー







しばし 意気消沈... もしかしたら釣り戻し?出来るかもっ と安易な考えで付近をキャストし続けると

軽くアタリ? 引く感覚はあまりなく スボ~ッと揚がってきたのが...











 良型ガシラ 26cm                 たぶん今まででの最大サイズチョキ
ナイトメバリング(2011.04.28)ナイトメバリング(2011.04.28)






その後...  時間も午後11時を回り ikachanと共に この日は終了~

私のお持ち帰りは ガシラ26cmのみタラ~ 

しかし彼女から アジ5匹に良型メバル1匹頂き 翌日の昼ごはん食事の おがす確保です!!

                                         ikachan ありがとさんでしたニコニコ









このブログの人気記事
パン屋さん巡り!!
パン屋さん巡り!!

釣具を売るのはどこが良い??の結果!!
釣具を売るのはどこが良い??の結果!!

メバリング(2021.03.26)
メバリング(2021.03.26)

お年玉でメバル用ルアーやメタルジグ!!
お年玉でメバル用ルアーやメタルジグ!!

前回の釣行でやってしまったアレコレ!!
前回の釣行でやってしまったアレコレ!!

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング(2023.06.16)
メバリング(2023.05.11)
メバリング(2023.05.10)
今期メバリングは終息??
メバリング(2023.03.31)
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング(2023.06.16) (2023-06-19 07:41)
 メバリング(2023.05.11) (2023-05-13 13:11)
 メバリング(2023.05.10) (2023-05-12 09:03)
 今期メバリングは終息?? (2023-05-03 10:14)
 メバリング(2023.03.31) (2023-04-02 20:08)

この記事へのコメント
おひさしぶりです。淡々と釣果上げてますね!
うらましいっす!
私のGWは暦通りですが、2・3・4・5日と敦賀へ行ってきます。
シーバス・メバルと頑張りたいと思います!
Posted by saihara氏 at 2011年05月01日 09:34
saicafeさん...ご無沙汰~(^o^)/

3夜連続釣行は正直しんどかったですね(^_^;)

しかし、メバルの活性は一段と上がってるような...
敦賀釣行の釣果を楽しみにしてますよ~(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2011年05月01日 10:57
毎度です。

チヌ残念でしたねぇ。
でも、それ正解です。

メバルロッドで引き抜くと下手すれば
ロッドが逝ってましたよ。

しかし、ええ釣果ですねぇ。
何処かのオッサンみたいに
テトラから落ちて坊主で帰るよりマシですよ。
Posted by かりおぺかりおぺ at 2011年05月01日 12:19
かりおぺさん...こんにちは~

昨日はどうもでした!

PEとフロロはいつも電車結び(^_^;)
チヌ引き上げの時にプチッ!
っと逝ってしまったのはその結び目...

やはり〇〇ノットとか 覚えねばならないかな(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2011年05月01日 13:00
こんばんは
ノットの結び方は覚えた方がええですよ。
でも、電車結びも立派なノットなんですよ。

しかし、もっと結束強度のある結び方を覚えると
ルアーのロストはマジで半減します。

ルアーが根掛りしたとき
ラインが切れずに、フックが伸びて帰ってきたり
ルアーのアイから切れてくれたりして
なにかと好都合なことが多いのは確かですが

しかし、余りガチガチの最強ノットでやると
今度は反対に切れない恐さを味わうことになります。
根掛りでラインが切れないと、手元からラインシステム自体を
切断することになりますから、限界まで来たら自然に
切れるノットがええですよ。
Posted by かりおぺ at 2011年05月01日 19:40
かりおぺさん...こんばんは~

いつもありがとうございますm(_ _)m

確かに最強ノットになったら どこで切れるの?
そういや以前 こんなことで苦労しました!!

ナイロン4号にシーバス?ルアーを直結!
根掛かりしたものの どうやっても切れない
結局どうすることも出来ず
海には申し訳ないが 長~いラインをつけたまま切りました(-_-;)

となれば 電車結びの応用編でも考えようかな~(^_^)/~~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2011年05月01日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイトメバリング(2011.04.28)
    コメント(6)