2014年11月30日
衝動買い!!
皆様こんにちは!!
先日 初のサゴシングで 唯一のメタルジグを 初っ端にロストしたので
次は いつするのかも未定ですが ナチュラムで ポチッ!!
とは言っても お買い得品の中からチョイスしたので
今一 売れていないものかもしれませんが.....よく解っていません
まずは 聞いたことがある 堤防ジグ!

パッケージの裏に載っていた ターゲットは.....

ほんま かいなぁ~
そして これっ!!

堤防ジグは 65mm 20g ですが この ムーチョ・ルチアは 55mm 25g とマッチョです!!
今までとは違うターゲットを狙うとなると 新しいものが増えてしまい
色々なタックルにも 目が行ってしまいますね!!
サゴシするなら シーバス? フラットフィッシュ系? にも代用出来ないだろうかと
ロッドを調べてみたり.... リールは 違うサイズのものが必要だろうかとか....
エギングロッドで どこまで対応できるのだろうかとか
本日の午前中は ネットを見まくりました
結論は シーバスロッドに手を出しそうになりましたが
5年前くらいに購入していた 安価なシーバスロッド(最大負荷 25g)が眠っていたので
一旦は それを使ってみます
ところで 送料無料にするには ¥1,000-くらい不足していたので

チヌ用ルアーの ネガカリノタテ... その内に チヌ釣ったるで~
よって 合計¥5,164-で 送料無料となりました
ほんま衝動買いなので いつ使用するかは不明です
使う時には 宮津湾サゴシ祭りも 終わってたりして
先日 初のサゴシングで 唯一のメタルジグを 初っ端にロストしたので
次は いつするのかも未定ですが ナチュラムで ポチッ!!
とは言っても お買い得品の中からチョイスしたので
今一 売れていないものかもしれませんが.....よく解っていません

まずは 聞いたことがある 堤防ジグ!
パッケージの裏に載っていた ターゲットは.....
ほんま かいなぁ~
そして これっ!!
堤防ジグは 65mm 20g ですが この ムーチョ・ルチアは 55mm 25g とマッチョです!!
今までとは違うターゲットを狙うとなると 新しいものが増えてしまい
色々なタックルにも 目が行ってしまいますね!!
サゴシするなら シーバス? フラットフィッシュ系? にも代用出来ないだろうかと
ロッドを調べてみたり.... リールは 違うサイズのものが必要だろうかとか....
エギングロッドで どこまで対応できるのだろうかとか

本日の午前中は ネットを見まくりました

結論は シーバスロッドに手を出しそうになりましたが
5年前くらいに購入していた 安価なシーバスロッド(最大負荷 25g)が眠っていたので
一旦は それを使ってみます

ところで 送料無料にするには ¥1,000-くらい不足していたので
チヌ用ルアーの ネガカリノタテ... その内に チヌ釣ったるで~

よって 合計¥5,164-で 送料無料となりました

ほんま衝動買いなので いつ使用するかは不明です

使う時には 宮津湾サゴシ祭りも 終わってたりして

Posted by ヤツハシ at 13:23│Comments(6)
│買った物(釣り)
この記事へのコメント
こんにちは
ハイハイ待ってましたよ
シーバスロッドの御相談会(笑)
先ずはロッドの硬さですが
サゴシ狙いならMLクラスが無難です。長さは9ft以上で96ぐらいが無難かと思います。
リールはロッドとのバランスを考えれば3000番クラスが良いかと。後はPEラインは1号でリーダーは5号程度としてリーダーの長さを1ヒロと長めに取って垂らしを長めにして振り子キャスト→ペンデュラムキャストで投げればメタル系ジグは良く飛びます。
メタル系ジグは重いので間違えてもバス投げをしてはダメです。重いルアーやジグは垂らしを長めに取ってロッドに重さを乗して押し出すようにキャストして下さい。じゃーないとロッドティップに負荷を掛けるとロッドが折れちゃいます。
いよいよ新しいジャンルへの挑戦ですなぁ〜こうやってどんどん釣り地獄にハマりましょう(笑)
ハイハイ待ってましたよ
シーバスロッドの御相談会(笑)
先ずはロッドの硬さですが
サゴシ狙いならMLクラスが無難です。長さは9ft以上で96ぐらいが無難かと思います。
リールはロッドとのバランスを考えれば3000番クラスが良いかと。後はPEラインは1号でリーダーは5号程度としてリーダーの長さを1ヒロと長めに取って垂らしを長めにして振り子キャスト→ペンデュラムキャストで投げればメタル系ジグは良く飛びます。
メタル系ジグは重いので間違えてもバス投げをしてはダメです。重いルアーやジグは垂らしを長めに取ってロッドに重さを乗して押し出すようにキャストして下さい。じゃーないとロッドティップに負荷を掛けるとロッドが折れちゃいます。
いよいよ新しいジャンルへの挑戦ですなぁ〜こうやってどんどん釣り地獄にハマりましょう(笑)
Posted by かりおぺ at 2014年11月30日 13:41
かりおぺさん...こんにちは!!
残念ながら 釣り地獄にはハマってないって~(^^♪
えっ? ハマっている事に気付いていないだけ(@_@)
ところで いつもご相談会 ありがとさんです!
とりあえずは あるものを利用して楽しみますね!!
嵌り過ぎないように 暇な時のキャスティング練習として
安価なシーバスロッドに PE0.8のラインには
フロロ4.0号付けて ジグ遊びをしてきます(^_^)v
キャスティングは 投げ釣り同様の形なのでOK
しかし 下手キャストなので 練習あるのみっす(^_^)/~
残念ながら 釣り地獄にはハマってないって~(^^♪
えっ? ハマっている事に気付いていないだけ(@_@)
ところで いつもご相談会 ありがとさんです!
とりあえずは あるものを利用して楽しみますね!!
嵌り過ぎないように 暇な時のキャスティング練習として
安価なシーバスロッドに PE0.8のラインには
フロロ4.0号付けて ジグ遊びをしてきます(^_^)v
キャスティングは 投げ釣り同様の形なのでOK
しかし 下手キャストなので 練習あるのみっす(^_^)/~
Posted by ヤツハシ
at 2014年11月30日 14:19

こんばんは。
ローリングスナップを付けることをお薦めします。
キャスティングでラインの撚れができるのを防いでくれます。
ヒットしたら素早くリトリーブして、ネットイン直前までネットを見せないのが良いと思います。簡単に寄せたなと思ったらいきなり走りますよ。これは船からのキャスティングでサゴシ釣るときの注意です。陸っぱりとは異なるかもしれませんが。
ローリングスナップを付けることをお薦めします。
キャスティングでラインの撚れができるのを防いでくれます。
ヒットしたら素早くリトリーブして、ネットイン直前までネットを見せないのが良いと思います。簡単に寄せたなと思ったらいきなり走りますよ。これは船からのキャスティングでサゴシ釣るときの注意です。陸っぱりとは異なるかもしれませんが。
Posted by bigpapa
at 2014年11月30日 19:09

bigpapaさん...こんばんは!!
自己流の私に 色々な情報ありがとさんです
非常に 助かっておりますよ~m(_ _)m
リーダーにジグ直結が当たり前と思っていた私(@_@)
確かに ジグってミノーとは違い クルクルですね!!
早速 ジグに スプリットリングとスイベルを
付けときました!!
自己流の私に 色々な情報ありがとさんです
非常に 助かっておりますよ~m(_ _)m
リーダーにジグ直結が当たり前と思っていた私(@_@)
確かに ジグってミノーとは違い クルクルですね!!
早速 ジグに スプリットリングとスイベルを
付けときました!!
Posted by ヤツハシ
at 2014年11月30日 21:32

こんばんは(^^)/
宮津湾サゴシ祭りですか!
昔、橋立エリアのサーフからジグ投げてぎょーさん釣れたことがありました。
浜からですと横にしか逃げ場がないの、でよく走っておもしろかったですよ!
宮津湾サゴシ祭りですか!
昔、橋立エリアのサーフからジグ投げてぎょーさん釣れたことがありました。
浜からですと横にしか逃げ場がないの、でよく走っておもしろかったですよ!
Posted by ikemon
at 2014年12月01日 00:32

ikemonさん...こんばんは!!
そうなんです!
私が競馬をしているタイミングが
サゴシ祭り真っ只中だったようで
アオリにも サゴシにも まして競馬にも
見放されているワタシです( ̄O ̄;)
メバル頑張るぞ〜( ^_^)/~~~
そうなんです!
私が競馬をしているタイミングが
サゴシ祭り真っ只中だったようで
アオリにも サゴシにも まして競馬にも
見放されているワタシです( ̄O ̄;)
メバル頑張るぞ〜( ^_^)/~~~
Posted by ヤツハシ
at 2014年12月02日 00:12
