2014年07月29日
ちびイサキの刺身&南蛮漬け!!
皆様こんばんは!!
先週の水曜日&木曜日は 京都府北部で仕事だったので
実家に1泊して その晩ご飯は 久しぶりの海の幸!!

20cm程度のイサキを 1匹20円程度で買ったと わが母の自慢話?を聞きつつ
美味しく いただきました
サイズが小さいので 美味いのかと疑いつつ 刺身を食すと
予想以上に 旨みがあって ほんま美味いっ!!
30cm以上の良型なら もっと美味しいのでょうね!!
南蛮漬けは逆に 旨みがある分 お互いが喧嘩して それなりの味でした
ちょいと 豆知識!!
~ イサキの旬 ~
いさきの旬は5~6月
ほぼ通年出回っているが、夏が産卵期であり、その直前の初夏が最もおいしいとされる。
逆に産卵後は脂が落ち、旬の時期と比べ、味にかなりの差が生じる。
また、いさきの卵は魚卵の中でももっとも美味といわれるほどに人気があり、旬は5~7月。
だとさ!!
先週の水曜日&木曜日は 京都府北部で仕事だったので
実家に1泊して その晩ご飯は 久しぶりの海の幸!!
20cm程度のイサキを 1匹20円程度で買ったと わが母の自慢話?を聞きつつ
美味しく いただきました

サイズが小さいので 美味いのかと疑いつつ 刺身を食すと
予想以上に 旨みがあって ほんま美味いっ!!
30cm以上の良型なら もっと美味しいのでょうね!!
南蛮漬けは逆に 旨みがある分 お互いが喧嘩して それなりの味でした

ちょいと 豆知識!!
~ イサキの旬 ~
いさきの旬は5~6月
ほぼ通年出回っているが、夏が産卵期であり、その直前の初夏が最もおいしいとされる。
逆に産卵後は脂が落ち、旬の時期と比べ、味にかなりの差が生じる。
また、いさきの卵は魚卵の中でももっとも美味といわれるほどに人気があり、旬は5~7月。
だとさ!!

Posted by ヤツハシ at 23:50│Comments(0)
│食べ物