2018年08月21日
宮津燈籠流し&花火大会!!
皆様こんにちは!!
お盆休みを実家で過ごした記事はこれで最後...
どうぞ お付き合いくださいませ!!
京都で8月16日と言えば 京都五山送り火(大文字焼き)となるのでしょうが
宮津市民は 宮津燈籠流し花火大会 なのですヽ(´▽`)/
当日は天候優れず ずーーーっと曇り空の 時々小雨
!!
花火が打ち上がる時間帯は 降水確率60〜70%と ヤバイぞーーーっ
午後7時半からの花火大会ですが いつも観覧する場所は意外と空いてる穴場なので
午後7時25分に着けば 全く問題なし
今回も何故か空いてた 穴場スペース...海から10mもないかな??
ありがたいことに 雨☔️は降りませんでしたが 風が無い
風が無いと 打ち上げ花火の煙が 華やかな大輪の花火を隠してしまいますので
シャッターチャンス少なく 一眼レフ初めての娘①が撮ったので そう簡単にはいきませぬ
なので 画像はイマイチですが...






おおよそ3,000発程度の 大きくない規模の花火大会ながら
小さな湾内で打ち上げられるため 迫力があるし 音もデカイのです
そして デカイ花火となれば 真上を眺める位に見上げねばなりません
花火って 夏を感じるものの男女共に 断トツで花火が1位らしい!!
夏の風物詩の一つである 花火大会...良いなぁ〜!!
お盆休みを実家で過ごした記事はこれで最後...
どうぞ お付き合いくださいませ!!

京都で8月16日と言えば 京都五山送り火(大文字焼き)となるのでしょうが
宮津市民は 宮津燈籠流し花火大会 なのですヽ(´▽`)/
当日は天候優れず ずーーーっと曇り空の 時々小雨

花火が打ち上がる時間帯は 降水確率60〜70%と ヤバイぞーーーっ

午後7時半からの花火大会ですが いつも観覧する場所は意外と空いてる穴場なので
午後7時25分に着けば 全く問題なし

今回も何故か空いてた 穴場スペース...海から10mもないかな??
ありがたいことに 雨☔️は降りませんでしたが 風が無い

風が無いと 打ち上げ花火の煙が 華やかな大輪の花火を隠してしまいますので
シャッターチャンス少なく 一眼レフ初めての娘①が撮ったので そう簡単にはいきませぬ

なので 画像はイマイチですが...






おおよそ3,000発程度の 大きくない規模の花火大会ながら
小さな湾内で打ち上げられるため 迫力があるし 音もデカイのです

そして デカイ花火となれば 真上を眺める位に見上げねばなりません

花火って 夏を感じるものの男女共に 断トツで花火が1位らしい!!
夏の風物詩の一つである 花火大会...良いなぁ〜!!
Posted by ヤツハシ at 07:59│Comments(0)
│宮津のこと