皆様こんにちは!!
今回の3連休は
釣り三昧!! じゃなくて
仕事三昧
と言っても 土曜日と日曜日の2日間で 本日の振替休日は休みだけど
かなりハードでした
まぁ 立った状態も多くて この2日で4万歩は歩いたぞー
そして ビジネスシューズなので 当然 足の裏は痛くなるし 脹脛もパンパンになるので
①帰宅してすぐに風呂
②湯舟で足先を上げて血流を良くする
③晩ごはんは豚肉メニュー
④バランスボールに足を上げテレビを見る
⑤娘①に足と脹脛をマッサージしてもらう
⑤は彼女の気分次第なのですが 今回は2日ともやってくれたので助かりました
前置きが長くなりましたが 毎度の
料理ブログ?です
人間ドックに9月初旬に行ってから より意識しているのが
EPAの摂取!!
そう サプリメントでなく
魚の缶詰です!!
鯖缶、秋刀魚缶、鰯缶...味噌煮、味付け、蒲焼、水煮と種類も豊富!!
何よりも安くて それなりに美味しいしね
晩ごはん時に そのまんまをおかずの一品にしたりしていますが
昼ごはんでは 簡単な丼も!!
ごはんに 缶詰の魚を適当に潰してタレ毎入れ 七味を多めに振りかる!!
ネギも多め マヨネーズをお好みの量かけて しっかり混ぜでから食すヽ(´▽`)/
魚の缶詰独特の匂いを嫌う方は こうすると食べやすくなりますよー
水煮だけは イマイチなので好んでは食べていませんが....
〜 EPA豆知識 〜
EPAとは「エイコサペンタエン酸」の略称です。
いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれるn-3系脂肪酸のひとつです。
主に青魚の油に多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)は、
体内でほとんど作ることができない「必須脂肪酸」の一種です。
血液の性状を健康に保ち、特に血栓ができにくくしたり、高脂血症を予防する結果、
動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防するという働きがあるということが
世界中の医学者によって研究され続けてきました。
EPAに血液サラサラ効果があると言われるのは、そのような効果が認められているからでしょう。
おっ!! 鰯が1位...白身の真鯛が上位に入るんですね(養殖だけど)
鯖、秋刀魚も上位なので 是非 魚の缶詰を食べてみては
あっ...決して 健康オタクではないのですが
三大疾病(癌、急性心筋梗塞、脳卒中)が気になる年齢なのです
それなら 煙草もやめろ ってか