メバリング(2016.12.17)

ヤツハシ

2016年12月20日 20:51



皆様こんばんは!!










今週は 月曜&火曜日が 京都府北部で仕事だったので

土曜日は南丹市での仕事を終えて 夜には宮津の実家に

天候は 曇り時々小雨 といった感じですが さっさとナイトメバリング へ


いつものポイントばかりでは面白くないので 久々に栗田湾へ行ってきました!!

今回も プラグオンリー です






昨年まずまずだったポイント...リッジ35Fでスタートするも 最初は反応なく

アマモ帯の切れ目(たぶん)を誘ったら グッ!

15cmくらいと小さいも 本命のメバル!!(デジカメ忘れで画像なし)



居るとこ見つけたので 同じように探ると  20cm またまた20cm

ええ感じで お持ち帰りを確保しつつ 同じ方向にキャストを繰り返すと

ググッ!   そして 重い!!

なんとか寄せたものの....  抜き上げる時に ぽっちゃん



25cmくらいは あったのだろうか? スレ掛かりだったのか? 分かりませぬ




その後 16cm 17cm と釣れ 移動することに






お次も定番ポイントです

海中を ヘッドライトで照らすと 冬の海って感じで 透明感あるも水がボヤけてる??




早速 リッジ35Fでプチ移動しつつ探るも アタリがまったく無い

少し移動して探るも アタリは無く 

ここでは一番頼りになる スリップミノー47Sに替えて 何投かした時に グッ!!



こりゃ~ いいサイズの引きに重みで 慎重に寄せて よっこらしょ!


残念ながら メバルではなくて ここでも タケノコメバル!!

このポイントでは メバル アジ ガシラ アコウ(キジハタ)は釣ったことあるけど

タケノコメバルは 初めてです



その後 数投してタイムリミットとなったので 2時間のナイトメバリングは終了としました!!




メバル20cm 2匹 と タケノコメバル23cm 1匹 !!




お持ち帰りは3匹...翌日のお昼ごはんで 煮付けにして頂きました







メバルの煮付け... 間違いないです







あなたにおススメの記事
関連記事